先行き不透明なこれからを生き抜くための基本戦略【健康編】

公開日:更新日: コメントなし

ちわっす。がんです。

楽しく幸せに過ごすためには、まずもって健康であることが必須条件です。

お金がいくらあっても寝たきりだったら、楽しくもないし、幸せではありません。

そのため、50代の今から健康に関してしっかり対策することは、幸せ老後生活の土台を築くことと言ってもいいでしょう。

そこで今回は、老後を楽しく幸せに過ごすための基本戦略【健康編】をご紹介いたします。

電車掃除の仕事は、肉体的健康と精神的健康の双方によい。

現在のがんの仕事は電車掃除です。

この仕事は、常にカラダを動かしていて、結構な重さになる掃除道具を持って車両間をひんぱんに移動し、座っているのは休憩時間のみであとの時間はすべて立ち仕事というかなりきつめ?の肉体労働です。

なので、運動不足になることはまずあり得ず、肉体的健康維持のためにはとてもよいです。

 

もひとつ。

この仕事は社会に関わっているという感覚がとっても得られやすいとがんは思ってます。

いろいろなヒトがひっきりなしに行き来している駅構内が仕事場所だし、交通インフラの要ともいうべき電車を常に身近に感じることができるからです。

また、乗客の方が気分よく過ごせるようなきれいな空間を整えるというわかりやすい目標で作業しているので、人様のお役に立ってるという喜びをダイレクトに感じることができます。

これが精神的にとってもよい♪

運動不足も解消され、精神的にも健全でいられる電車掃除の仕事を続けていくことは、幸せ老後生活に向けての健康面におけるがんの最重要戦略であります。

食べるものをパターン化してしまえば、食生活が大きく乱れることはない。

がんの今の食生活をご紹介しましょう。

朝飯は食べません

前日の夕飯から次の日の昼飯までの16~17時間のプチ断食状態を作ることで、空腹遺伝子のサーチュイン遺伝子(長寿遺伝子)が活性化するそうで、数年前に読んだ「空腹」が人を健康にする(南雲吉則:著)がきっかけでした。

やり始めのときは10時頃になると猛烈にお腹が空いてつらかったのですが、すぐに慣れ、今ではお腹の中に何も入っていない空っぽ状態が気持ちよく、すこぶる快適であります。

金銭的メリットも大きいしね♪

 

昼飯は、お弁当です。

内容はほぼ毎日同じで、小ぶりのおにぎり2つと玉子焼きのみで、食後にチーズとミックスナッツをおやつ代わりに食べます。

 

夕飯は、仕事から帰って来てシャワーを浴びてすぐに(18時頃)食べます。

ごはん、納豆、豆腐、きゅうりの漬物が基本セットで、これにプラス一品か二品、野菜と肉が素材の料理が付きます。

そして、健康面からすると疑問符が付いてしまうんですが、一日のお仕事お疲れ様ということで第三のビール(350ml)をグビグビと飲みます。

夕飯後は、日によってマチマチですが、その時家にあるお菓子(チョコ、せんべい、ゼリー、プリン、アイス、等々)を甘味の誘惑に負けてしまって食べることもあります。

大体ここまでで、19時半~20時ぐらい。以降、寝るまでは何も食べません。

 

どうでしょう?

このルーティーンになってから一年ぐらい経ちますが、体重は常に65キロプラスマイナス1キロの範囲におさまっています(ちなみに身長は178センチ)。

肉体労働の割には、昼飯の量が少なめに思われるかもしれませんが、仕事中にエネルギー切れを起こしたことは一度もありません。

また、メニューがパターン化しているので飽きるのでは?と思われるかもしれませんが、昼飯は午前の肉体労働、夕飯は午後の肉体労働で適度に腹が空いているおかげか、とっても美味しくいただけています。

ということで、食生活については基本、このパターンでいくつもりです。

第三のビールと夕飯後のお菓子については、カラダ的には好ましくないですが、過度な暴飲暴食をしないためのストッパー的位置づけとして、あえて、残すことにしました。

必要悪ってやつですねw

歯のお手入れは怠るな!

がんは、実家が酒屋だったこともありお茶代わりにジュースを飲んでいたせいで、子供のときから虫歯だらけwww

おまけに極度の歯医者嫌いで、いつも、すでに手遅れ状態になってから歯医者に行っていたので、53歳の今、残っている歯は数えるほどしかありません。

これ以上、歯を失いたくないので、歯については特に細心の注意を払ってメンテナンスしていくつもりでおります。

夕飯後の歯磨きは、4種類の歯間ブラシと糸ようじを駆使して20分ぐらいかけ、念入りに行っています。

半年に一度の歯の定期検診もマストです。

これから先、抜歯した場合の後処置については、本当ならインプラント治療をしたいところですが、底辺貧乏オトコには金銭的負担が大きすぎますので(一本25~30万)、入歯で対応するしかないと割り切ります。

まとめ

老後を楽しく幸せに過ごすためのがんの基本戦略(健康編)をまとめると、

  • 今の電車掃除の仕事をなるたけ長い期間続ける
  • 食事は昼夕の一日2食で暴飲暴食は厳に慎む
  • 歯のケアに細心の注意をはらう(毎日のお手入れ、検診)

となります。

健康面については考え出すといろいろありすぎてキリがないし、あれもこれもとなると、めんどくさくなり実践できなくなる可能性が大なので、あえてシンプルに3つとしました。

 

そんじゃあ、また(`・ω・´)ゞ

コメント一覧

この記事へのコメントはありません。

コメントする

コメント